センター最新情報

ブログ移転しました。
地域医療はこちらから

こちらもどうぞ。
クリニックの窓 ~教えて、開業医のホント~(2014年4月号)
わが街の医療最前線(2012年10月23日日刊ゲンダイ掲載記事)
 ※月1000件の訪問診療はウェブサイトの誤植です。訪問診療件数の実績はこちら。

2012年6月25日月曜日

夏のジャーナルクラブ、開催。

  このたび、医学論文を読むための第3回ワークショップを開催させていただくことになりました。EBMの基本を身につけたい初級者からご参加いただけます。この機会をぜひ、お見逃しなく。 

夏のジャーナルクラブ ~糖尿病のエビデンス~
日 時:2012年8月5日(日) 9:00~12:00 
場 所:国分寺市立いずみホール 会議室
JR西国分寺駅南口 徒歩1分
http://kokubunjiizumi.typepad.jp/main/ 

講 師:
武蔵国分寺公園クリニック院長 名郷直樹 
CMECジャーナルクラブ編集長。
「ステップアップEBM実践ワークブック」「臨床研究のABC」著者。 

内 容:
ジャーナルクラブを利用しながら、医療現場でEBMの5つのステップを実践する方法を体験していただきます。 


対象者: 医療または医療情報に関する業務に従事している人または学生 
定 員: 24名(先着順) 
受講料: 無料 


◆ジャーナルクラブ作成ワークショップ 
  すでにEBMを実践している中級者向けに、「作成ワークショップ」を同時開催(11:00~12:00)いたします。 参加希望者は申し込みの際にご希望ください。作成ワークショップにはパソコンの持参をお願いします。 


申し込み方法: 下記1~3を明記のうえ、下記アドレス宛メールにてお願いします。    hidekawa●h2oir.com (●は@へ変更してください。)    
株式会社エイチ・ツー・オー綜合研究所 ワークショップ申し込み係(担当:河村)   
1. お名前   
2. 連絡先電話番号   
3. 作成ワークショップ(中級者)参加希望の有無  


  尚、先着順のため、定員に達した場合には、キャンセル待ちまたはお断りさせていただくことがあります。 
  前回5月の第2回ワークショップではキャンセル待ちが発生しております。希望者はお早めにご応募ください。 


主催:武蔵国分寺公園クリニック 
企画協力:CMECジャーナルクラブ編集部

第4回 クリニック勉強会のお知らせ

  これまで当院では2011年6月のクリニック新規開設に先立ちまして、公開勉強会「クリニックをつくる勉強会」を定期開催して参りました。クリニック内での診療にとどまらず、日頃から地域の医療・介護にご尽力いただいておりますスタッフの皆様と顔を合わせて、直接いろいろなことをざっくばらんに話し合う機会になればと思っております。 

これまでの勉強会

  このたび、その第4回勉強会を開催させていただくことになりました。ご興味があればご参集いたければと思いご案内申し上げます。


第4回 クリニックをつくる勉強会
人生の最後をどう迎えるか?
医療・介護の役割
■日時:2012年8月5日(日) 13:30~17:00 
■場所:国分寺市立いずみホール 和室 
JR西国分寺駅南口 徒歩1分 
http://kokubunjiizumi.typepad.jp/main/


■進行:武蔵国分寺公園クリニック 名郷直樹、福士元春  
■対象:医療・介護関係職員または学生 
■参加費:無料 
■定員:20名 


■参加申し込み(事前登録制)
武蔵国分寺公園クリニックホームページ http://ebm-clinic.com/ 
メールフォームから(氏名・所属・連絡先電話番号をお願いします)
または電話:042-320-4970 (担当:平野)


主催:武蔵国分寺公園クリニック

  ご参加お待ちしております。

2012年6月24日日曜日

これまでの勉強会

  これまで開催させていただいた「クリニックをつくる勉強会」は、以下の通りです。備忘録も兼ねて・・・リンク先の記事をご参照ください。

クリニック開設準備室 キックオフ会議
「クリニックのつくりかた」

第1回 クリニックをつくる勉強会 開催のお知らせ
「医療連携から地域全体のケアを考える―Innovative Care for Chronic Conditionsを利用して」

第2回 クリニックをつくる勉強会 開催のお知らせ
「武蔵国分寺公園クリニックから始める地域医療」

地域診断フィールドワーク
第3回 クリニックをつくる勉強会 
「私たちは、どんな地域で医療をしていくのか?地域診断フィールドワーク」
地域診断フィールドワーク終了

  クリニック主催の第4回勉強会を2012年8月5日(日)に予定、企画準備しております。要項は近日中にご案内いたします。

2012年6月18日月曜日

認知症診療のエビデンス

  6月13日に開催された「第13回 北多摩認知症を考える会」にて、「認知症診療のエビデンス」講演を行いました。

  認知症の危険因子、診断、治療に関するエビデンスを総ざらいしてまとめました。

  アセチルコリンエステラーゼ阻害剤やメマンチンの効果については、いくつかのメタ分析が発表されていますが、ほぼ一貫した結果となっています。


  認知機能や行動のスコアについては、プラセボと比較して1~3点の差となっています。70~120点のスケールですから、差は予想外に小さいと感じます。
  ADLやIADLでも-0.1SDの差となっていますが、これは偏差値でいうと1の差になります。

  このような効果を明らかな効果がある、と言ってよいのか。認知症治療のアウトカムは何か。いろいろと考えさせられる講演でした。(福士)

  「病気の説明書 認知症」も作成したいと思います。

2012年6月12日火曜日

指導医養成講習会の開催履歴

  これまで私どもが企画責任者として開催してきた指導医養成講習会は以下の通りです。

 講習会の2日間全体をアウトカム基盤型教育のパッケージングで行う、独自のプログラムを組んでいます。

  開催希望があれば、ご依頼ください。


2004年
8/21-22 地域医療指向型研修指導医養成講習会(東京)

2005年
2/11-13 第2回地域指向型研修指導医講習会(横須賀)
9/23-24 第3回JADECOM 新医師臨床研修制度 地域志向型指導医講習会(伊東)
10/8-9 第4回JADECOM 新医師臨床研修制度 地域志向型指導医講習会(奈良)
11/19-20 平成17年度第1回徳島県臨床研修指導医養成講習会(徳島)

2006年
7/22-23 平成18年度三浦半島地域 臨床研修指導医養成講習会(横須賀)
10/8-9 平成18年度第1回徳島県臨床研修指導医養成講習会(徳島)
11/11-12 第5回JADECOM 新医師臨床研修制度 地域志向型指導医講習会(東京)
11/25-26 平成18年度第2回徳島県臨床研修指導医養成講習会(徳島)

2007年
11/23-24 平成19年度第1回徳島県臨床研修指導医養成講習会(徳島県上勝町)

2008年
10/25-26 JADECOMゆいまーる指導医講習会(沖縄)
11/3-24 平成20年度第1回徳島県臨床研修指導医養成講習会(徳島県上勝町)

2009年
2/21-22 三浦半島地域 臨床研修指導医養成講習会(横須賀)
3/20-21 第6回JADECOM 新医師臨床研修制度 地域志向型指導医講習会(東京)
10/31-11/1 平成21年度 徳島赤十字病院臨床研修指導医養成講習会(徳島)
11/22-23 平成21年度徳島県臨床研修指導医養成講習会(徳島)

2010年
6/5-6 平成22年度 第1回国家公務員共済組合連合会病院臨床研修指導医養成講習会(東京)
10/23-24 平成22年度 第1回徳島県臨床研修指導医養成講習会(徳島)
12/18-19 市立堺病院 臨床研修指導医養成講習会(堺)

2011年
1/29-30 平成22年度 第2回国家公務員共済組合連合会病院臨床研修指導医養成講習会(東京)
11/26-27 平成23年度 第1回徳島県臨床研修指導医養成講習会(徳島)

2012年
2/11-12 平成23年度 第3回国家公務員共済組合連合会病院臨床研修指導医養成講習会(東京)
11/23-24 平成24年度 第1回徳島県臨床研修指導医養成講習会(徳島)

2013年
11/23-24 平成25年度 第1回徳島県臨床研修指導医養成講習会(徳島)

2013/11/26更新

2012年6月11日月曜日

青森総合診療学術フォーラム

  5月26日青森市で開催された、青森総合診療学術フォーラム(於 アスパム)に参加し、「現象をいかにとらえるか? ―EBMから構造構成主義へ 」と題して講演を行いました。



  長寿を追求した効率的な医療(アウトカム=死亡率)だけでは現場の課題を解決できなくなっている現在、全体を取り扱う方法としての構造構成主義はますます重要な位置づけとなってきていると考えております。

  最近取り組んでいる仕事の整理にもなり、また興味深いご意見もたくさんいただき、勉強になりました。

  お招きいただき、ありがとうございました。

2012年6月9日土曜日

薬剤師研修、はじまりました。

  今月から、クリニックでの薬剤師臨床研修を開始しました。

  病院に勤務する薬剤師からの希望を受け、「医療専門職 臨床研修プログラム」を企画。診療見学や面談、病院との協定などの手続きを経て、今回当院でははじめて研修受け入れとなりました。

  外来診療・訪問診療にチームとして参加していただいております。みなさま、ご協力ありがとうございます。

  専門的な意見交換や情報検索など、医師にとってもたいへん有益な機会となっております。さらに、訪問診療では、一緒に訪問させていただくことで薬に関する話題がふえたり、同行したことをたいへん喜んでくださる方も多く、臨床現場での薬剤師の役割を再認識させられております。

  当院では、日本プライマリ・ケア連合学会が養成している、プライマリ・ケア認定薬剤師の研修制度にも協力しております。

日本プライマリ・ケア連合学会
プライマリ・ケア認定薬剤師制度のご案内
  このような医療専門職の育成には、今後も積極的に取り組んでいきたいと思います。

2012年6月5日火曜日

ドクターベイズデモ実施

  6月4日、沖縄県の診療所とつないで、ドクターベイズのデモを行いました。

  また、富山県の病院とつなぎ、ドクターベイズのデモのための接続テストを行いました。こちらは6日にデモを行う予定です。

ドクターベイズ 

2012年6月1日金曜日

開院1周年

  開院して1年となりました。慌ただしい毎日でしたが、あっという間の1年でした。

  ここまで続けてこられたのも、地域のみなさまのあたたかいご支援のお陰だと思います。心より感謝申し上げます。

  また、スタッフのみなさんの熱意と尽力はただならぬものでした。これからもどうぞよろしくお願いします。

  1年をふりかえりながら、いろいろな活動を企画しております。今後とも、地域のみなさまに親しまれるクリニックとなるよう、少しずつ前進していきたいと思います。

  これからも何卒よろしくお願い申し上げます。

  本日もいつも通り、診療を行います。

 ※6月2日18:00~は臨時休診となります。ご了承ください。