センター最新情報

ブログ移転しました。
地域医療はこちらから

こちらもどうぞ。
クリニックの窓 ~教えて、開業医のホント~(2014年4月号)
わが街の医療最前線(2012年10月23日日刊ゲンダイ掲載記事)
 ※月1000件の訪問診療はウェブサイトの誤植です。訪問診療件数の実績はこちら。

2010年10月28日木曜日

第1回 クリニックをつくる勉強会 開催のお知らせ

  家庭医療のクリニックをつくり運営するプロセスを共有しながら、学びの場とするという、新しい勉強会を企画しました。

  この勉強会は、医師だけではなく、いろいろな職種の医療関係者、医療に関心のある一般住民にも関わっていただけるよう、つづけていきたいと考えております。

  さる9月26日に「キックオフ会議」を開催いたしました。多数の方々にご参加いただき、この勉強会の今後の方向性について、貴重な示唆をいただきました。このご意見を参考にしながら、今回テーマ設定をしてみました。

  これから勉強会を定期的に開催し、幅広い視点でさらに学んでいきたいと思っております。ざっくばらんに集まって話し合い、今後の活動展開のアイディアを集める場にしたいと思います。ぜひみなさまのご参加をお待ちしています。

------------------------------------------------------------
第1回 クリニックをつくる勉強会

テーマ: 
医療連携から地域全体のケアを考える
  ―Innovative Care for Chronic Conditionsを利用して

  WHOで提唱されている、慢性疾患ケアのモデルInnovative Care for Chronic Conditionsを参考にしながら、地域全体でいかに慢性疾患をケアしていくか、医療連携はどのように構築していくか、幅広い視点から意見交換できればと思っております。ワークショップ形式で行ないます。

開催日時: 2010年11月14日(日) 9:30~12:00

場所: 医療法人社団実幸会 石橋クリニック 多目的室
http://clinicx.blogspot.com/p/blog-page_9352.html
〒203-0014 東京都東久留米市東本町8-9
西武池袋線東久留米駅北口から徒歩5分

定員: 若干名(医師、医療系学生、医療従事者。定員になり次第締め切ります。)

参加費: 無料

主催: 武蔵国分寺公園クリニック開設準備室(担当:名郷直樹、福士元春)

申し込み方法・連絡先: お問い合わせフォームからお願いします。
------------------------------------------------------------

2010年10月27日水曜日

指導医養成講習会(徳島)

  今年も徳島県の臨床研修指導医養成講習会へ行きました。企画責任としては7年目になりますが、私は6年連続で参加させていただいております。


  アウトカム基盤型教育を中心に講習会全体を構成する、一貫性のある指導医養成講習会としています。講習会のセッションひとつひとつで取り扱った内容が、全体としてつながっていくようになっています。2人の研修医の事例について、2日間を通して考えていくという進行です。


  このアウトカム基盤型プログラム(v13)は、ようやく完成の域にたどり着きつつあります。これまで試行錯誤でやってきましたが、徳島県のみなさまにはたいへん感謝しております。


  この講習会、今年度はあと3回予定しています。


  しかし、2日間で16時間の講習はとてもハードなものです。みなさま、お疲れ様でした。


2010年10月19日火曜日

多職種連携がキーワード

  9月のキックオフ会議をふりかえっています。今思い返せば、いろいろな職種の方々にお集まりいただいたおかげで、多様な視点からの議論ができたと思います。

  議論する中で、自然に「多職種連携」がキーワードとなり、今回の中心テーマとなりました。現場では大きな問題になっていることの現れでしょうか。

  残り時間が少ない中で、最後にブレインストーミングしたのは、以下の課題でした。

多職種が合意を得て前へ進んでいくためにはどんな困難があって、どうやって乗り越えなければならないのか。解決しなければならない問題は何か。

  2グループに分かれて、書き出していただいたものを並べてながめながら、整理していきました。最終的には模造紙にまとめて、発表していただきました。

  これらの情報を質的分析しながら、次回の勉強会につなげていきたいと思います。


  次回、第1回勉強会の詳細は、後ほどご案内いたします。

健康情報は電子化の時代へ

  群馬県で、「電子健康手帳」の運用がはじめられるようです。10月19日のexciteニュースから。
------------------------------------------------------------
「電子健康手帳」で長期的な健康管理実現へ―群馬

  健康診断の結果などを専用サーバーで一元的に保管し、インターネット上で長期的な健康管理や生活習慣病の予防などに役立てるシステムの開発が、群馬県の大学や病院の連携の下で進められている。来年1月をめどにシステムの運用が始まる見通しだ。
------------------------------------------------------------

  医療情報のIT化の行方はどうなるのでしょうか。このようなシステムは、全国的に規格が標準化されるのがよいと思いますが、今の時点ではその展開がはっきりわかりません。どこまで自前でシステム化しておくのがよいのか、迷うところですね。

2010年10月18日月曜日

医療連携講演会参加しました

  都立小児総合医療センターで開催された、第1回医療連携講演会に参加しました。今春に開設されたばかりの、とてもきれいで立派な病院です。

  医療連携のコンセプト(私たちの考える医療連携の姿)を伺いました。地域ごとの医療ニーズに沿った医療機関との連携、速やかなアクセスできるシステムづくりと「顔の見える連携」、双方向連携、連携を育てていく視点など、すばらしいコンセプトで進めておられます。

  また小児ERもカナダ流のトリアージを導入されており、非常に効率的です。(軽症が多いことは問題ですね。)

  診療所にとっては、とても心強い連携先であると感じました。これからお世話になると思いますが、どうぞよろしくお願いします。

2010年10月15日金曜日

The Earth

  Googleマップのおかげで、その場に行かなくても街の様子が手に取るようにわかるようになりました。日頃便利に活用させていただいております。
  このGoogleマップに連動して、いろいろな情報サービスが拡張されていることを知りました。知らないところで技術はどんどん進歩しています。
------------------------------------------------------------
The Earth http://www.the-earth.tv/TheEarth/top
------------------------------------------------------------

  不動産情報や地価だけではなく、地区の人口、世帯数(2005年)だけではなく、人口分布までわかるようになっています。

  どのように調べているのでしょうか・・・驚きです。

  医療者にとっては、この地域でどんな医療を提供すべきか考える上で、貴重な参考資料となります。ちょっと調べてみました。
------------------------------------------------------------
西国分寺市西本町2丁目の人口分布
------------------------------------------------------------

  地区によって人口分布に大きな違いがあります。

  Google関連サービスなのにGoogle Chromeで表示できないのはご愛嬌でしょうか。IEでご覧ください。

2010年10月7日木曜日

診断支援カルテ開発中

  過去の診療内容から診断を支援する電子カルテ(データベース)を制作しています。

  既存の電子カルテ機能を損なわないようにしながら、診療の流れを妨げないように、技術的な課題を克服していきたいと思います。

  来春の実用化が目標です。またこちらでも途中経過をご報告していきたいと思います。

2010年10月4日月曜日

エビデンス配信サービス開始

  ご案内です。

  医学論文の日本語要約が閲覧できるサービス「CMECジャーナルクラブ」が本日よりサービス開始となっています。
------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------

  年間5,250円で、年間50編のジャーナルクラブが配信される予定です。また、動画で医学論文を紹介する「CMEC-TV」は、ひきつづき無料で提供されます。

  ぜひご利用ください。